目的別案内

HOME診療科・部門内科系診療科腎臓内科腎臓内科について

腎臓内科について

 当科は腎移植を除くすべての腎臓内科診療を対象としております。腎生検による腎疾患の病理診断と治療方針決定、ネフローゼ症候群やANCA関連腎炎へのステロイド・免疫抑制剤・リツキシマブ投与、血液ならびに腹膜透析の導入と維持管理、内シャント造設、PTAや経皮的血栓吸引術といったVAIVT、経皮的腹膜透析カテーテル留置術などの透析アクセス手術も積極的に行っております。そのほか、活動性のあるIgA腎症への扁摘パルス療法、多発性嚢胞腎へのトルバプタン治療も適宜施行しております。

当院は腎臓学会研修施設、透析医学会認定施設となっております。

その他、当科診療の特徴として、

  1. 腎生検は5日間の入院で行いますが、入院期間をより短期にする試み(3日入院)も行っています。腎生検診断は腎臓内科主体で行っており、最短で3日後に診断できる体制はできています。
  2. 腹膜透析から透析を開始するPDファーストをお勧めしています。カテーテル留置術は低侵襲である経皮的留置術で行っており、腹膜透析を終了する際のカテーテル抜去も容易です。
  3. 地域の透析中核施設として、腎不全増悪時の緊急血液透析やバスキュラーアクセストラブルに対しても、迅速な対応を行っております。
  4. 慢性腎臓病に関して診療所との病診連携を行っております。eGFR40を切った時点で腎臓内科への受診をお願いしております。

 

医師紹介

医師紹介
職名 氏名 医師免
取得年
学会専門医資格等 備考

主任部長
(副院長)

野垣 文昭 H5 日本内科学会総合内科専門医
日本腎臓学会腎臓指導医
日本透析医学会指導医
日本血液学会認定血液専門医
rt-PA適正使用講習会受講済

京都大学臨床准教授

総合内科兼務
血液内科兼務

医長 平井 太郎 H26

日本内科学会総合内科専門医
日本透析医学会透析専門医
日本腎臓学会腎臓指導医
透析バスキュラーアクセスインターベンション治療医学会VAIVT認定専門医
日本腎代替療法医療専門職推進協会腎代替療法専門指導士
日本温泉気候物理医学会温泉療法医
多発性嚢胞腎協会PKD認定医
日本糖尿病協会日本糖尿病協会糖尿病認定医
日本腹膜透析医学会腹膜透析認定医

 
副医長 久保 伸太郎 H28   内科専門医研修プログラム
医員 増田 大樹 R2   内科専門医研修プログラム
医員 高橋 奈生     内科専門医研修プログラム
非常勤 鈴木 訓之 H15    

 

医療診療表

医師診療表
 
午前 久保 野垣 久保 平井 増田

 

統計

2023年度

入院診療実績
入院2023.PNG

外来診療実績
外来2023.PNG

透析実績
透析実績2023.PNG

処置・手術件数
処置2023.PNG

腎生検診断名:IgA腎症6名、糖尿病性腎症3名、顕微鏡的多発血管炎2名、膜性腎症1名、膜性増殖性糸球体腎炎1名、クリオグロブリン腎症1名、ループス腎炎1名、微小変化群1名 など

2022年度

入院診療実績
入院2022.PNG

外来診療実績
外来2022.PNG

透析実績
透析実績2022.PNG

処置・手術件数
処置2022.PNG

腎生検診断名:顕微鏡的多発血管炎4名、IgA腎症2名、アミロイド腎2名、微小変化群2名 など

2021年度

nyuin_jinnai.png  gairai_jinnnai.png

ketsuekitouseki_jinnnai.png

fukumakutouseki_jinnnai.png

shujutu_jinnai.png

jinbyouri_jinnnai.png

 

 

業績

業績を見る


研究の情報公開文書

すべて新規ウィンドウで開きます。

京都大学医学部附属病院腎臓内科 関連病院腎疾患データベース構築に関する観察研究 (PDF 168KB)

経皮的腹膜透析留置術の確立(PDF 167KB)

 


文責:腎臓内科

カテゴリー

島田市立総合医療センターShimada General Medical Center〒427-8502 静岡県 島田市野田1200-5

TEL0547-35-2111(代表)

FAX0547-36-9155

※詳しくは下記のリンクからご確認ください。

交通案内について

ページの先頭へ戻る