令和2年3月に常勤医(主任部長)が赴任しました。
産科受入れについては準備中ですので、しばらくは婦人科のみの診療となります。
産科受け入れの詳細については決まり次第お知らせします。
婦人科は外来診療で月経不順や月経困難症、不正出血の診断治療、子宮筋腫や卵巣嚢腫、子宮内膜症などの良性疾患の保存的治療、子宮脱や頻尿・尿失禁の保存的治療などの診療を行っています。これらの良性疾患に加え、子宮頚癌の前癌状態である子宮頚部上皮内腫瘍から悪性疾患を含め適切な検査による診断を行い、治療が必要と判断した場合には適切な医療機関をご紹介しています。
島田川根地域で唯一の総合病院の婦人科として頑張っています。
婦人科受診時のお願い
- お薬手帳、ナプキンをご持参ください。
- 外来予約の20分以前までに産婦人科外来窓口で受付をしてください。
- 高齢者の方の受診には必ずご家族の同伴をお願いします。
出産されたお母さんと赤ちゃんを対象に助産師による「産後母子健診」を行っています。慣れない子育てで不安や心配も多いと思いますが、気軽に受診して“はつらつママ”をめざしましょう!
対象:産後1週間~概ね6か月のお母さんと赤ちゃん
内容:
- 赤ちゃんの体重測定(どの位体重が増えているか、順調か)
- 母乳量の測定(どの位飲めているか、足りているかの判断)
- オッパイの吸わせ方トレーニングや、乳房トラブルチェック(希望でマッサージ(別料金)もできます。下記「育児相談と乳房マッサージ」の案内をご覧ください。)
- 卒乳指導(時期が来て、そろそろオッパイにさよならするときの方法をアドバイス)
- 「お母さんのこころの揺れ」にも「エジンバラスコア」を元に対応します。
- 所要時間は約1時間です。
料金:3,000円前後
持ち物:母子手帳、母親の診察券、タオル、オムツ交換の準備
申込方法:予約制。火・金曜日の産婦人科外来に電話予約を入れて下さい。
その他:母乳量を測定したい場合には、赤ちゃんのお腹を空かせて来てください。
当院では、「赤ちゃんのいる家庭、これから赤ちゃんを迎える家庭に、助産師がお手伝いできることはないか」と考え、「助産師による育児相談」と「乳房マッサージ」を行っています。
母乳マッサージをはじめ育児全般に対する不安や悩みなど、何でもお気軽に助産師へご相談ください。赤ちゃんの自慢話も聞かせてください。
対象:おおむね1歳未満の子の母親(保護者)
内容:
- 乳房マッサージ・乳房の手入れの指導
- 母乳育児相談(母乳が足りているか赤ちゃんの体重増加率など)
料金:
- 育児相談2,200円
- 乳房マッサージ(30分未満)1,100円
- 乳房マッサージ(30分以上)2,200円
- ※令和元年10月1日以降の料金を掲載しています。
持ち物:母子手帳、タオル、診察券
申込方法:予約制。電話予約
島田市立総合医療センター 産婦人科外来 TEL:0547-35-2111(代表)
※火・金曜日の8時30分~16時45分に受付けています。
こちらのページもご覧ください。「助産師外来のご案内」
医師紹介
職名 | 氏名 |
医師免 取得年 |
学会専門医資格等 | 備考 |
---|---|---|---|---|
主任部長 | 小松 孝之 | S62 | 日本産科婦人科学会専門医 日本専門医機構 産婦人科専門医 母体保護法指定医師 |
|
非常勤 | 村上 浩雄 | H10 |
医師診療表
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
午前1診 | 小松 | 村上 | 小松 | 小松 | 小松 |
午後1診 |
第1 |
13:30~14:00 市検診 |
小松 | 13:30~14:00 市検診 |
小松 |
※完全予約制です。詳しくは、産婦人科にお問い合わせください。
※お産の受け入れについては制限をさせていただいております。
統計
外来患者数
区分 | 2018年 (H30年) |
2019年 (R01年) |
2020年 (R02年) |
---|---|---|---|
延べ外来患者数 | 3,076 | 2,934 | 3,249 |
一日平均外来患者数 | 12.61 | 12.23 | 13.37 |
文責:産婦人科